福岡の昌運工業SARMO(サーモ)事業部がお届けする、赤外線サーモグラフィー(カメラのレンタル,販売,測定)に関する新着情報です。

2009年08月17日

この頃壁面をみると・・・

赤外線サーモグラフィーで壁を見る機会がここのところ多くなりました、昌運工業SARMO事業部です

思わぬ所に欠陥が見つかるもので、現場に向かうたびに大変勉強になります

建築のプロフェッショナルからいろいろ壁の内部構造、経年数、エンドユーザー様が抱えている悩みなどを聞きますと
より一層赤外線サーモグラフィーの力を皆様へ役立てたいと思います!

さて、どなたにも仕事柄が日常生活にも出てしまうように、この頃建屋や人を見るとこんな風にしか見えません!↓

この頃壁面をみると・・・この頃壁面をみると・・・

もはや、プレデター状態です・・・!!
≪wikiなどでご確認ください!≫



予め、憶測を持って現場に入ることは厳に慎まなければなりませんが
色々な形や色をした建屋やトンネルなんかを見た日には・・・

たぶんああ映るな、こう映るな・・・etc

鮮やかな色どりに包まれる日々です!!


同じカテゴリー(sarmo)の記事
 大いなる一歩へと (2009-05-25 23:14)
 新生SARMO HP!! (2009-05-17 17:54)

■赤外線サーモグラフィーなら昌運工業株式会社へ
昌運工業株式会社 赤外線サーモグラフィー専用サイト http://www.sarmo.jp/
Posted by 昌運工業株式会社 at 12:10│Comments(0)sarmo
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。